最新のヨーセイの様子

イベント参加などの情報

オリジナル製品の一覧


 新着情報 







web管理者hisakoが日常のよもやま話を書いています。お暇な時に覗いてみてください。

シート切文字

シート切り文字とは、文字やデザインのデータを機械で切り加工しカッティングシートを作ります。

カッティングシートのみのご注文や 、インクジェットシート、ステッカー、テント、書き文字などあらゆるものに対応しております。

お気軽にご相談ください。


データ製作、出力加工、貼りつけ

●イラストレーターを使用しデータ製作いたします。


●プロッター機(MIMAKI CG-130FX CUTTING PLOTTER)で色付きの塩ビシートをデータ通りカットしていきます。


●カットしたシートの不要な部分を取り除き(カス取り)、アプリケーションテープをシートの上に貼り3層のカッティングシートになります。


●出来上がったカッテイングシートをガラス面に貼ったり、あるいは看板の土台に貼り付けて使用します。

▲データ作成

▲プロッター

▲カッテイングシート貼り付け

 


カッテイングシートとインクジェット

カッティングシート

・粘着剤(糊)付きの塩ビフィルムシートを指します。カッティングシートは、写真のように元々色がついているシートです。 屋内用、屋外用、光を透過するもの、木目調のものや、すりガラスのようになるものと種類は豊富にあります。カッティングシートのメリットは、打ち合わせ等で直接色見本のサンプルを見てもらい思った通りの色で文字やロゴを表現することが可能なことです。 一方、デメリットとして色数は多くありますがグラデーションや写真の表現ができないという点が挙げられます。

 ※中川ケミカルカッテイングシート

 https://www.nakagawa.co.jp/catalog/list.php?cat1=1 

 ※3Mスコッチカルフィルム

 http://www.mmm.co.jp/cg/lineup/scotchcal/jseries.html


インクジェットシート

・大判のプリンターを使い、ご家庭にあるプリンターのように看板用のシートにデザインを印刷して製作します。(※外注になります)

 印刷後には、雨風に当ってもインクが落ちないよう、表面にラミネート加工を施し完成となります。 

 インクジェットシートもカッティングシートと同様、光を透過するものもあります。  インクジェットシートのメリットは、カッティングシートでは表現できない写真やイラスト・複雑なデザイン・グラデーションが表現可能なことです。  一方、デメリットとして印刷機によって多少色味が異なることもあり、思い通りの色が表現できないケースがあるという点が挙げられます。

▲カッティングシート(「MIMAKI」 HPより)

▲色見本(「3M」HPより)

▲インクジェットプリンター(「HP Latex」 HPより)

 


看板の種類

一口に看板といっても、種類は豊富にあります。

屋内で使用する『壁面の切り文字サイン・吊り下げサイン・メニューサイン』、屋外で使用する『電飾の看板・スタンドサイン・テント・のぼり・ウインドウシート・袖看板』。

それぞれの用途に合わせて、シートの種類や土台の種類が異なり、綿密なお客様との打ち合わせにより最適な看板が決められます。

当社では、あらゆる看板に対応しております。お気軽にご相談ください。


▲スタンド看板

▲突き出し看板

▲掲示板

▲テントサイン

▲ファザードサイン

▲吊り下げ看板

▲ウィンドウシート


 


その他サイン

看板に使用するためのシート製作の他に、ステッカー・マグネットシートなども取り扱っております。

また壁面やシャッターにそのまま直接文字やイラストを描く「書き文字」も承っております。

(こちらは書文字専用のプロの職人さんに外注となります)


▲壁面 書文字

▲マグネットステッカー

 




実績紹介